平日の有休を利用して、奥道志オートキャンプ場へ行ってきました。
梅雨&平日のため、ほぼガラ空き。整備の行き届いたとても上品なキャンプ場でした。
設営

管理棟の方々の雰囲気がとても良く、設営前から心安らぎます。(スペース広め許可頂きました)
セリアグッズ

セリア愛用シリーズ。右のお皿は新作と思われ。
昼食

設営に手こずったため、お昼は塩ラーメンで簡単に。しかし水の量を大きく間違える。うっすーい塩ラーメンのいっちょあがり。
清流を満喫


とにかく川の水が綺麗でマイナスイオン全開。

清流と向き合えるコックピットを設営。
大好きな薪づくり



材料集め〜薪作成までの一連の工程が大好きです。
早めの宴開始

鰹のタタキをつまみに早飲みスタート。
久しぶりのファイヤスターター。手こずった。

ズッキーニ、マッシュルーム、トマト、ソーセージの丸ごと炒め+オリーブオイル&塩胡椒。ソーセージと野菜を一緒に食べると美味しさ倍増。



キャンプに来てウナギの肝串が食べられるとは。 (でもあまり美味しくはなかった)


カルビはお腹に溜まります。。
焚き火タイム


焚き火を堪能して就寝。日中は27℃でも夜は少し冷える。寝袋持ってきて良かった。
朝食

朝は定番の納豆ご飯セット+玉ねぎのバター醤油焼。
サトウのご飯めちゃ便利かつ美味しい。
雨撤収。。
朝食を食べた後、雨予報が早まり土砂降りの雨の中撤収することに。。
奥道志というだけあって、神奈川からは遠目ではありますが、必ずまた来たいと思います。




コメント