G.W初日の4/27-28にソロキャンプへ行きました。場所は道志の観光農園オートキャンプ場。
遅い予約でしたが、なんとか無事に確保。
設営
川側エリアは団体貸切でしたが、山側エリアは2組のみ(朝9時到着時)
ハンモック基地完成。設営にも少し慣れてきた。
道の駅どうしを散策
午後は雨が降りそうだったので、設営後は「道の駅どうし」を散歩。桜がまだチラチラ咲いていました。
道の駅で食べたちまきが美味しかった。山菜も手頃な価格で販売していました。
昼食
お昼は簡単パスタ。
牛乳パックまな板で具材を切り、麺もフライパンで茹でると効率的。

レトルトのパスタソースは侮れませんよ。


エリンギとベーコンの明太子ソース和え。美味。
田舎漬け


道の駅で買ったカブの田舎漬けも美味。

コーヒーを淹れて一服。至福の時間。
雨の時間

しかし、12時から16時半まで土砂降りの雨。。
タープの張り方を雨対策用に変えたり、小説を読んだりして、雨が止むのを祈り続けます。
タープの張り方を雨対策用に変えたり、小説を読んだりして、雨が止むのを祈り続けます。
焚き火と晩酌

雨がやんだので焚き火を開始。

白身魚(鱈)の串焼きは初の試み。美味。


アルトバイエルンは粒マスタードが付いてお得。

アクアパッツァに初チャレンジ。美味美味。


あさりの串焼きもシンプルでgood。

暗くなってからの焚き火は格別です。

朝

朝は凍りつくほどの寒さ。。どうりで寒くて眠りが浅かったわけだ。

焚き火を熾して朝ごはんの用意。普段より充実。

翌日は天気が良かったので乾燥撤収ができました。

観光農園オートキャンプ場は繁忙期でも予約が取れるので重宝しています。
平成で出会ったキャンプの楽しさ。
令和でも存分に楽しみたいと思います。
令和でも存分に楽しみたいと思います。
おしまい

コメント